八木節伝承会
『八木節』をこよなく愛する
八木節チーム
祝!
伯方の塩 二代目声優オーディションで
当会メンバーが
『八木節のファンになったで賞』
を頂きました!!
https://audition.hakatanoshio.co.jp/
八木節伝承会ブログ
https://ameblo.jp/yagibushidensyoukai
八木節伝承会 X(旧Twitter)
https://twitter.com/sFCQ29lV42ii9lU
八木節伝承会 Facebook
https://www.facebook.com/densyoukai
八木節伝承会 Instagram
https://www.instagram.com/densyoukai
八木節伝承会Youtubeチャンネル
栃木県足利市の指定無形文化財『八木節』
【お知らせ】
2025/11/2 ブログ更新
2025/10/29 ホームページ更新
2025/11/5 次回全体練習
2025/11/13 山前小学校出前コンサート
2025/11/16 足利市民文化祭 八木節研修発表会
2025/11/16 山前文化祭にて八木節
2025/11/23 関八州八木節大会
八木節メンバー募集中です。
こどもから大人まで活躍中!
お気軽にご連絡ください。

八木節の音頭
八木節の音頭は、他の民謡とは異なり、樽を叩きながら唄います。
また、八木節は、音頭をとっている(唄っている)ときには、お囃子は入りません。お囃子が入る時は、音頭(唄)は入りません。音頭とお囃子が別々に演奏されることも八木節の特徴の一つです。
音頭取りの樽の叩き方は、音頭をとっている時とお囃子の時樽では異なります。
音頭をとっている時は、樽の縁を「カッカカッカ」のリズムで調子をとりながら唄います。お囃子のときは、樽の鏡(面)の部分を「トロンコスットントン」と打って、樽の縁を「カカッカ(カカカッカ)」と打ちます。それを繰り返します。

2025/11/5 八木節全体練習
2025/11/13 山前小学校八木節出前コンサート
2025/11/16 足利市民文化祭 八木節研修発表会
2025/11/16 山前文化祭にて八木節
2025/11/23 関八州八木節大会
2025/12/30 ゆく節くる節

.png)














